川内市の賃貸物件|田上不動産
>
(賃貸)地域から探す
>
薩摩川内市の賃貸物件
薩摩川内市 賃貸物件一覧
- 鹿児島県薩摩川内市エリア情報
- 鹿児島県薩摩川内市は、当社「田上不動産 本店」の所在地です。
鹿児島県の北西に位置しており、鹿児島県で最大の面積を有する土地であり、北薩地域の最大の都市であります。
薩摩川内市の人口は約93,000人、世帯数は46,080世帯、土地面積は約683.5㎢となっております。
薩摩川内市に隣接する自治体は鹿児島市、霧島市、出水市、日置市、阿久根市、姶良市、いちき串木野市、薩摩郡さつま町の計8つの自治体です。
薩摩川内市の中心となる駅は川内駅で、九州新幹線も通っています。
主な沿線は鹿児島本線、肥薩おれんじ鉄道があります。
また、薩摩川内市には学校も鹿児島純心女子大学、鹿児島県立川内高校など多くの学校が点在しているため、ご家族で住まわれるのにとてもおすすめの地域となっています。
薩摩川内市に本社または事業所を置く主要な企業としては、京セラや中越パルプ、九州電力の川内原子力発電所、芋焼酎で有名な山元酒造などがあり、お仕事をされている年代の方にもおすすめの地域です。
薩摩川内市は奈良時代には薩摩国分寺が置かれるなど、県内のうちでも早い段階から中央政権の影響下にあった地域であり、江戸時代には薩摩藩の支配下となった土地です。
薩摩国分寺は、現在は薩摩川内市国分寺町の歴史資料館からすぐ近くに薩摩国分寺跡としてその姿を残しています。
全国的な度重なる飢饉、疫病の流行、内政の混乱などの要因からこの薩摩国分寺は設けられた歴史があります。
そんな薩摩川内市の名物と言えば、毎年秋分の日の前日に開催される川内大綱引です。
その歴史は古く、江戸時代初期に島津家が関ケ原の戦いに向けて、兵士の士気を向上させるために行われたのが始まりと言われています。
また、平成18年には鹿児島県の民俗文化財に指定されました。
実施場所は年によって変わります。
川内川に架かる大平橋を境に国道3号熊本方面が大小路町側、鹿児島方面が向田側(太平橋通り)と分けて実施されます。
3年を周期として、向田、向田、大小路という順番で行われます。
川内大綱引に使われる綱は開催当日の朝から約7時間かけて作られます。
長さ400mもの藁縄を365本も綯い、一度120本に束ねられたものを更に3束縒り合わせます。
その合計の長さは365mにもなり、重さは7tになります。
網の両端には、川内大綱引きの特徴の一つでもある「ワサ」と呼ばれる大きな輪が作られます。
川内大綱引は、毎年8月16日に開催される川内商工会議所主催の川内川花火大会、11月初旬に開催される薩摩川内市主催の薩摩川内はんや祭りと合わせて、『川内三大祭り』と呼ばれています。
また、2020年には川内大綱引きを題材とした「大綱引きの恋」という映画が作られました。こちらは2021年に全国公開の予定となっています。